スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

ふりふり

2015年11月05日

 ままり at 22:49  | Comments(0)





上峰教室のレッスン。

上峰幼児さんも
新しい演技にみんなキラキラしたお目目で頑張る姿が見れました☆

泣いてのスタートだった
iちゃんに、aちゃん。

最後まで頑張れたね☆

「うちの子にできますか?」
と質問されるときがあります。

まだまだ3歳〜6歳にならない幼児さん。
私自身、我が子にもそうですが、
泣いたりイヤイヤしたり、
思うようにはいきません。

でも、小さい体で頑張ろうとしているんだと思います。

今は泣いて参加できない時もあるかもしれませんが、
長いスパンで見守ってほしいと思います。

もし発表会に泣いて参加できなくても、
フロアで泣いて立つだけだったとしても、
発表会を迎えるまでに頑張って練習してきた過程があります。

そこを褒めて認めてあげてほしいと思います。

お母さんがにこっと笑顔でいてくれるだけで、
お母さんが近くで見守ってくれているだけで、
幼児さんは安心して頑張れるようになってくると思います。

去年は一年中、体育館を走り回ってレッスンに参加できていなかった幼児さん。
悩んで悩んで困っていたお母さん。

今となれば、レッスンに意欲的に参加できるようになりました☆

今できるようになることを求めず、
頑張っている、頑張ろうとしている過程を認めてあげながら
その子の「できた!」を見つけていきたいと思っています。

小学生のみんな。
いよいよ今週末が上峰祭です☆

新しいレオタードを着て
練習してきたことが出し切れるよう
11月8日は頑張りましょう!

上峰祭の様子はまたアップしまーす☆

今週もよく頑張りました。


  


のりのり

2015年11月05日

 ままり at 22:33  | Comments(0)





佐賀幼児クラスのレッスンの様子です♪

発表会に向けての
新しい曲に新しい演技☆

一生懸命お話を聞いて頑張ってくれました(^-^)

おしゃべりもなく、
先生のお話をよく聞いています☆

ニコニコ笑顔たくさんのレッスンでした(*^^*)