スポンサーサイト
かみみね
木曜日、上峰教室のレッスンの様子です。
中々その日にアップできず。。
すみませんっっ
幼児クラスさん。
リボンのかきの練習。
1.2とリボンを振りながら
ハートを空中に描いてみました♪
上手にできたね!
小学生クラスさん。
上峰祭まであと1週間になりました。
まだま間違えてしまうところもありますが笑
仕上がってきました。
今日31日は
上峰小学校でリハーサルをさせてもらえます。
そのときにスパンコールをつけ終わったレオタードを渡しまーす(*^^*)
指導者で力を合わせて飾り付けしました。
子供が小さい指導者ばかりなのですが、
みんな協力してくれほんとうに感謝です!
何より頑張ってくれる生徒ちゃんたちがいるから、
私たち指導者も頑張らせていただけるんです。
いつもみんなありがとう☆
みんなの反応が楽しみです(^-^)
できた
佐賀幼児クラスのレッスン。
寒くなってきましたね。
極寒の体育館が辛い時期が近づいてきましたー。
レッスン前は、
鬼ごっこをしたり、
氷鬼をしたり、
はないちもんめをしたり♪
みんなでお手手をつないだりする姿が
可愛すぎますね。
レッスンでは、
今日からしばらくyumiko先生も助っ人で入ってくれます(^-^)
すぐに子供たちも慣れて仲良くなってました。
アップでは、
おしゃべりが多くて叱られる場面もありましたが、
注意の後はおしゃべりもなくなり、
座って並んで順番を待てました☆
かかとを上げて
肘を伸ばして
手を上に伸ばして
かかとと膝をつけて止まる。
肘を伸ばせるようになり
手が長く見えるようになりました。
かかとの位置もだいぶ高く上がるようになってきました。
ボールとリボンでは、
たくさんの「できた!」
が聞けました(^_^)
今日もよく頑張りました☆
いよいよ
佐賀小学生火曜日クラス。
来週から、いよいよ発表会の作品に取り掛かり始めます☆
なので、
今日は今まで練習していたボールの演技を、
高学年チームと
低学年チームで発表をしました(*^^*)
できることも増え上手になりました。
見られる緊張の中、音楽に合わせて♪
しっかり踊れていました。
来週からは新しく覚えることもたくさん。
頑張りましょう(^_^)
☆発表会のレオタードが出来てきました☆
飾り付けをしてからみんなに配ります。
みんなで着て、踊る姿を想像するだけでわくわくします。
みんなで頑張るぞー。
へんこうへんこう
上峰教室のレッスン。
上峰祭が11月8日に
上峰小学校で開催されます。
その作品が仕上がり今日から詰めて練習!と思っていたら、、、
場所が思っていたより狭く
リボンだと隣の人と接触してしまうので
急いで演技内容を変更しました。
覚え直しが大変ですが、
上峰の小学生ならやってくれるはず(^^)
31日にはリハーサルもさせてもらえるとのことでありがたい限りです☆
演技を発表できる場を与えていただけて嬉しいです(^-^)
みんなでがんばろうねーー!
今日もよくがんばりました♪
たのしみ
佐賀幼児クラスのレッスン。
今日も暑かった。。
汗だくでレッスン頑張りましたよ(^^)
マットを使って側転の練習、
マットを飛び越すジャンプの練習、
でんぐり返しの練習。
上達が見られてきました☆
けじめをつけて、
1時間みっちりレッスンしている幼児クラスさん。
時々お楽しみを交えながら
今日も頑張りました☆
にこにこ
佐賀火曜日小学生クラス。
新しいことを取り入れて練習すると
子供たちキラキラ目を輝かせてくれます☆
キラキラしたお目目のみんな(*^^*)
今日もよく頑張りました!
つみかさね
佐賀小学生月曜日クラス。
今日は暑い1日でしたね。
レッスンでは、子供たち汗だくでした笑
先月から新しく仲間になってくれたお友達がたくさんいます☆
巨勢小学校でのスタートは3人でしたが、
今では賑やかになり楽しいです♪
お家で◯◯してきてねー。
と言った宿題を忘れずに
毎日コツコツと練習してくる生徒たち。
積み重ねて頑張っているからこそ
上達してきているのが見て分かります☆
できなくて悔し涙を流したり
頑張ろうとしたからこそ痛い思いをしたり
めげずくじけず頑張ろうとする生徒たちを見れることが幸せです(*^^*)
今日も頑張る姿がたくさん見れました。
お疲れさまでした!
NEW
ずっと調子が悪かったので、、、
新しいスピーカーを購入しました☆
赤で可愛いです(*^^*)
明日の新人戦でさっそくデビューです♪
ハート
上峰教室のレッスン。
幼児クラスさん。
リボンでハートを作って
その中から出ないように
バランスの練習(*^^*)
1人から2人
2人から4人!!
一生懸命バランスをとる姿が可愛かったです☆
小学生クラスさん。
上峰祭に向けての演技が仕上がりました♪
来週からは
細かい部分を合わせて行きます!
今日も元気に頑張りました(^-^)
けじめ
佐賀幼児クラスのレッスン。
今日はポカポカ陽気でしたね♪
運動会が終わったお友達も多く
元気いっぱいでした笑
年少さんのmちゃん。
今日はなんだか眠たくておばあちゃんから離れられず。
ご挨拶は、ケジメとして必ずするようにしているので、泣きながら並んで頑張りました☆
その後は、声かけをしながら私の横に並んで柔軟体操を。
泣き虫さんもすぐ卒業し、
最後まで笑顔で参加できました(*^^*)
よく頑張った!!
はなまるです(^-^)
今日もお疲れさまでした。
iPhoneから送信
さむい
上峰教室のレッスン。
だいぶ寒くなりましたね。
病気が流行る季節。
みなさん体調管理にはお気をつけくださいね。
幼児クラスさん。
レッスン前から可愛いみんなに癒されてます。
幼稚園のこと、お家のこと、
楽しかったことなどたくさん話してくれます(^-^)
思った時に、思ったことを話す幼児期。
いつも笑顔にしてもらえ幸せです☆
ボールやリボンを使いながら
今日も楽しくレッスンできました。
小学生クラスさん。
上峰小学校の上峰祭で演技する作品をみっちりと。
ほとんど演技も仕上がりました☆
本番でみなさんに頑張りを見てもらえるように、練習していきたいと思います。
難しいところも沢山あるので
11月8日に向けて頑張ります(*^^*)
いただきもの
佐賀幼児クラスのレッスン。
今日はレッスン開始時間まで
他の行事が入っていたので、
出席カードは体育館ロビーで(^-^)
みんなでわいわいする姿が
たまらなく可愛いです。
レッスンでは、ボールの後に
みんなの大好きなフープをしました。
回したり投げたり転がしたり。
今日も元気に頑張りました(*^^*)
レッスン後、
rちゃんのお家から枝豆をいただき、
mちゃんからはディズニーランドのお土産をいただきました☆
みんなにお土産ありがと!
枝豆もさっそく、美味しくいただきました♪
ありがとうございました(^-^)
自主練
佐賀小学生火曜日クラス。
昨日は、写真もとれず
レッスンの様子をアップできませんでした。
今日の火曜日クラス。
レッスン前から、マットを使ったりしながら自主練する生徒がいっぱい。
積み重ねて練習していることが、
成果として見えてきています☆
今日もよく頑張っていました(*^^*)
つみかさね
上峰クラスのレッスン。
今日から10月がスタートしました。
今年もあと3ヶ月しかないと思うと、
本当に月日が経つのが早いですね。
今日の幼児クラスさん。
3週間続けてきたマットでの
でんぐりがえし。
だいぶ上手にできるようになりました☆
リボンでは、先生の真似っこをしながらリボンを動かしました。
まだちっちゃな手で難しいですが、
頑張ってチャレンジしてます。
途中、疲れや甘えでだらーとしてしまう時には、
私からの喝をうけて頑張ってます笑
小学生クラスさん。
先月から始めた、倒立。
今では10秒以上止まれるようにもなり、努力の成果が見えます☆
足先や膝も伸びるようになってきました(*^^*)
継続して頑張ろうね!
リボンは、
11月の発表に向けて演技を進めています。
今日からゴースの演技にも入りました♪
初めてふわふわの布を持った1年生。
くるくる回る姿が可愛かったです(^-^)
今週もよく頑張りました☆