スポンサーサイト
fight
佐賀幼児クラスのレッスン日。
インフルエンザが流行っていて、中々全員そろいません。
はやくみんなが元気になりますように!
お大事に。
レッスンでは、新しいお友達も加わり、
嬉しいことに発表会にも参加すると言ってくれたsちゃん(*^^*)
まだ3歳で未就園時さんです。
でもレッスンの間、
ママから離れ1人で最後まで参加して頑張っています☆
まだまだ小さい幼児さん。
発表会は、いつもと違う場所で
日程も長いのでとっても大変だと思います。
でも、発表会の演技では、
ママから離れて最後までフロアに立つことがまずは目標です(^-^)
スタッフ一同、小さな妖精たちがより輝けるようお手伝いしたいと思っています。
発表会がより良いものになるよう、
あと少し!!
頑張りましょう(^-^)
今日もお疲れさまでした。
つみかさね
佐賀小学生クラスのレッスン日。
発表会が近くなり、
自分で練習していたりするのをよく耳にします(*^^*)
「練習いっぱいしたから指の皮がむけたー」
「毎日、テレビを鏡代わりにして踊ってます」
「気づいたら1人で練習してます」
などなど嬉しい報告が☆
コツコツ努力していると、
レッスンで見ていても上達しているのがよくわかります。
1人ひとりの能力は違います。
それぞれがコツコツ努力を積み重ねる。
それが成長への1番の近道です。
今日の努力が、成功につながりますように☆
お疲れさまでした(^-^)
こつこつ
上峰教室のレッスン日。
今日の嬉しかったこと☆
小学生のほとんどが下校後
そのまま体育館にくるのですが、
幼児クラスのレッスン中、
今日もはやめに体育館にきた小学生がリボンやフープを持ってこつこつと練習していたことです☆
横目で見ながらとても嬉しく思いました。
こういった頑張りが大切です(^-^)
幼児クラスのレッスンでは、
立ち位置の目印をなくして踊ってみました♪
場所も覚えて上手になっています。
ときどき迷子になりますが笑
小学生クラスのレッスンでは、
キレイに演技できるよう足先を意識しています。
だいぶ意識できるようになりました☆
発表会まで上峰教室は残り2回。
頑張るぞー!
今日もお疲れさまでした(*^^*)
ざんねん
佐賀幼児クラスのレッスン日。
今日も2名インフルエンザでお休みでした。
はやく元気になってねー。
ここまできてまさかの。。。
幼稚園行事の時間帯に変更があり、発表会に参加できなくなったお友達が3人。。
今までとってもよく頑張っていたので本当に残念です。
なんともならないのでくやしいです。
演技の場所も変更が出てしまったので、今日はなんだかアタフタしたレッスンになってしまい申し訳なかったです。
覚え直しなどありますが、みんなで力を合わせて頑張ろうね☆
お疲れさまでした(*^^*)
しあがり
佐賀小学生クラスのレッスン日。
2名インフルエンザでお休みでした。
はやくこの病気が流行る時期が過ぎて欲しいですね。。
インフルエンザの予防接種。
絶対かからない予防接種になればいいのにと毎年思ってしまいます^_^;
先週の市村記念体育館での練習の成果もあり!?
それぞれの作品の仕上がり、
手ごたえありです(*^^*)
低学年のみんなにとっては、
曲のきっかけで踊ったり移動したりがまだまだ難しく、
何度も曲を聞きながら練習しています。
高学年になるとそれも出来るようになりますが、
難しいことにチャレンジしているのでそう簡単にはいきません。
が、みんな弱音を吐かず頑張っています☆
発表会までレッスンもあと3回!
ラストスパートで頑張ろうね(^-^)
発表会の準備も進み、いよいよとなりました。
指導者も力や話合わせて頑張ります!
今日もよく頑張りました☆
インフルエンザ
佐賀幼児クラスのレッスン。
インフルエンザがすごい勢いで流行ってますね。
今日は2名インフルエンザのためレッスンお休みでした。
我が家の娘が通う幼稚園も
インフルエンザでの欠席者が多数。
お休みさせました。
おかげでお家の中は荒れてましたが笑
はやくおさまってほしいものです。。
今日体験にきてくれたsちゃん。
少し照れながらでしたが、
後半はママから離れて1人で参加できました(*^^*)
頑張ったね♪
幼児クラスさん今日のできた!
1、ウォーミングアップでのランニング、追い越さず1列で最後まで走れました☆
2、後ろ足あげ、頭につくようになりました☆
3、ボールの背中転がしができるようになりました☆
やったね(^_^)v
今日もよく頑張りました!
リハーサル
今日は佐賀と上峰の小学生で、
発表会のリハーサルを市村記念体育館で9時から12時まで行いました。
全員で踊るゴース。
いつもは各教室でレッスンしているので
みんなで合わせて全体の仕上がりが見え感動☆
ロープ、フープ、ボール、リボンの
集団演技も本番の体育館で練習でき、
各クラスいい刺激になりました(*^^*)
あとは発表会まで各クラスで
細かいところまで合わせながら
頑張りたいと思います!
はじめての3時間の練習。
最後までよく頑張りました(^-^)
お疲れさまでした。
2th anniversary
今日でPopCandy新体操クラブを立ち上げて2年が経ちました(*^^*)
ケーキではなくお好み焼きでお祝い笑
ドキドキ不安だらけでstartした2年前。
一から育てた生徒を佐賀県代表にしたい!という思いでクラブを立ち上げました。
初めは1人しかいなかったクラブも、
2年が経ち発表会ができるまでになりました☆
私一人ではここまでこれなかった...
沢山の方々の協力があって今があると、
本当に心から感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
まだまだ小さいクラブですが、
これからも保護者様の大切なお子様達に愛情をたっぷり注ぎながら
一緒に頑張っていきたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いします(^-^)☆
きちんと!
上峰教室のレッスン日。
元気に挨拶して体育館に入ってくるみんなと気持ちよく今日もレッスンできました(*^^*)
幼児クラスも、小学生クラスもお休みゼロ☆
全員で新年初めのレッスンができよかったです。
小学生クラスでは、本番では自分たちだけで演技を覚えて踊って欲しいので、合わせるタイミングを曲で覚え、号令も確認して頑張っています。
頭が休憩モードの生徒ちゃんには、私から渇がはいってます笑
けじめをきちんと!
寒い中、今日もよく頑張りました。
☆来週は、体育館の都合でレッスンはお休みです。
☆佐賀と上峰の小学生合同レッスンが、1月12日に市村記念体育館で9時から12時まであります。
発表会に向けてのリハーサル。
頑張りましょう(*^^*)
ぜろ〜
佐賀幼児クラスのレッスン日。
お休みゼロでのスタートとなり嬉しい限り(^_^)
今週、発表会で着る衣装のスカートを渡しているのですが、
今日渡したらさっそくみんなスカートを履いてレッスンになりました笑
チュールのふわふわスカート☆
気になってしょうがないみたいでしたが、演技中は触るのはがまん!
のお約束をして、
守りながら元気に踊れました。
だんだんと演技も形になってきていて上手になっています☆
発表会のスカートは、各クラスごとに色を変えています。
全員で着たらどんな感じか今からわくわくです♪
発表会までの限られた日数でもっと上手になろうねー(*^^*)
お疲れさまでした☆
2015start!
今日から2015年のレッスンがはじまりました(^-^)
2名、風邪でお休みで残念でしたが、レッスンに来れたみんなは
「あけましておめでとうございます!今年も頑張ります。よろしくお願いします☆」と元気に挨拶してくれました。
発表会まであっという間。
発表会までしっかり練習して頑張ろうね!
年末年始、レッスンがお休みの間、お家で自分から練習をしていた生徒ちゃん。
上手になってました(*^^*)
こういう努力が上達につながります。
週1回のレッスン時間だけでは限られています。
お家でできる柔軟や小さな手具操作など、こつこつ努力を重ねてほしいと思います。
ほんとに上手になっていて、嬉しかったです♪
今年もみんなで頑張るぞー!
今日もお疲れさまでした☆
2015
新年あけましておめでとうございます☆
2015年がstartしましたね。
昨年より、私自身もクラブも成長できるよう目標に向かい頑張りたいと思います。
みなさま温かく見守って下さい(*^^*)
今年もよろしくお願いします(^_^)
まずは発表会まで
頑張りましょう☆‼︎☆